歯医者なら明石市の久保歯科医院

歯医者なら明石市の久保歯科医院


による

れるホームドクター

明石市開業以来

102,227

が通院

(2023年9月4日現在)
※延べ人数

歯科用
CT
マイクロ
スコープ
口腔内
スキャナー
新着情報 INFORMATION
  • 2023.10.02

    2023年11月1日(水)より移転リニューアルオープンいたします。詳しくはこちら

  • 2023.07.19
    8/10(木)〜8/14(月)はお盆の為、休診となります。
    ※8/12(土)の矯正診療については午前10時〜午後1時まで行っておりますので、ご予約されている方はご来院お待ちしております。
  • 2023.05.27
    6/17(土)は、院長講習会参加の為休診となります
  • 2023.04.26

    5/13(土)は、院長講習会参加の為、通常診療は休診となります。
    ※矯正診療については午前10時から午後1時まで行っておりますので、ご予約されている方はご来院お待ちしてます。

  • 2023.04.14
    4/29(土)〜5/5(金)までゴールデンウィークの為休診となります。

新型コロナウイルス対策について

GREETING
院長久保晋一
SHINICHI KUBO

本当の治療を提供したい

長期的な健康を考えた


明石市の皆様に


MESSAGE
ホームページをご覧いただき有難うございます。久保歯科医院院長の、久保晋一です。当院では、明石市の皆様に、目先の治療ではなく、原因の根本から治す事を心掛け、長持ちする本当の治療を提供したいという想いがあります。患者様にご満足いただける治療にこだわり、歯とお口の面で患者様の健康と生活をサポートします。お口のことでお悩み事がございましたら、明石市の歯科・歯医者、久保歯科医院にご相談ください。
FEATURE
久保歯科医院の特長
3つのこと
久保歯科
医院が
大切にしている

患者様のことを第一に考えた治療を行っています。どのようなお悩みでもまずはお気軽にご相談ください。

01
思いやりのある対応

歯医者にご来院いただく方の中には、歯科医院が苦手な方、怖い・痛いなどの不安をお持ちの方が多いと思います。当院では、スタッフ一同が思いやりのある対応を心掛けています。

02
丁寧で分かりやすい説明

当院では、患者様の気持ちに寄り添い、丁寧で分かりやすい説明を心がけております。また、患者様に理解していただき、ご納得いただいた上で治療を行います。

03
幅広い診療内容

一般歯科を始め、歯を失った方へのインプラント治療や入れ歯治療、歯をきれいにしたい方への審美治療、歯並びをきれいにしたい方への矯正治療など幅広く対応しております。

正確な診断・
治療のための設備
当院では、患者様に安心して治療を受けていただくためにMORITA社のCTやカールツァイス双眼ルーペなど、
正確な診断・治療のために先端設備を導入しています。
歯科用CT
マイクロスコープ
口腔内スキャナー
デジタルパノラマ
双眼ルーペ
HYGIENE MANAGEMENT
徹底した衛生管理安心をお届け
高圧蒸気滅菌器
滅菌パック
使い捨て製品の活用
口腔外バキューム

治療に使用した器具は高圧蒸気滅菌器による
滅菌処理、洗浄後のパック保存、患者様毎に交換できる物は使い捨て製品の活用(ディスポーザブル)など、
患者様に安心して治療を受けていただけるよう衛生管理を徹底しています。

MEDICAL
診療案内
患者様のお口の健康・
快適な生活をサポートする

専門性の高い治療
FLOW
診療の流れ
  • 1. 受付
  • 2. 検査
  • 3. カウンセリング
  • 4. 診察 ・応急処置
  • 5. 治療開始
  • 6. メンテナンス
  • 1. 受付
    ご来院いただきましたらまずは受付にお越しください。
  • 2.検査
    レントゲン撮影や口腔内の撮影など、お口の状態を詳しく検査します。
  • 3. カウンセリング
    カウンセリングを行います。ご希望の治療やお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。
  • 4. 診察 ・応急処置
    むし歯や歯周病がある場合はまず治療を行います。
  • 5. 治療開始
    治療計画に基づいて治療を行っていきます。
  • 6. メンテナンス
    良いお口の状態を保つためにも定期的にメンテナンスにお越しください。
RECRUIT
採用情報

久保歯科医院では、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
未経験でもブランクがあってもお気軽にご応募ください。

TOPICS

2023.10.02

平素より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 …more

2023.04.03

当院では、オンライン資格確認について、下記の整備を行…more

2023.02.01

これからブログを更新していきます。宜しければご覧ください。…more