歯周病治療なら明石市の久保歯科医院

歯周病治療なら明石市の久保歯科医院

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

最終的には歯が抜けてしまう
怖い病気です

歯周病は、日本人の成人の80%は罹患していると言われる歯の周辺の病気です。
歯垢(プラーク)の蓄積による細菌の増殖の結果、初期段階では歯茎から出血するなど歯茎周りを痛める歯肉炎となりますが、徐々に歯周ポケットが深くなると歯茎の退縮や歯のぐらつき、口臭などが強まり歯周炎へと進行し、歯を支える歯槽骨まで溶かし破壊していく恐ろしい病気です。
どの段階でも、治療で大切なポイントはプラークコントロールです。歯科医院での歯周病治療、歯石取りやケアは重要ですが、もう一つ欠かせないのが患者様ご自身の正しいブラッシングの習得と継続、そして定期検診です。
これらを車の両輪として、久保歯科医院では、患者様一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。

こんな場合はご相談ください
  • 歯ぐきから血がでる
  • 歯がグラグラする
  • 口臭を指摘される
  • 歯が長くなった気がする
  • 起床時に口の中が粘ついている など

当院の歯周病治療

検査について

顕微鏡による
歯周病検査を行っています

歯周ポケットの深さを測るポケット検査や口腔内撮影のほか、顕微鏡による検査も行っています。
少量の歯垢(プラーク)を採取し、顕微鏡を使って観察します。
ほとんどの患者様のお口の中には歯周病菌やカビ菌があり、これまで無頓着だった方にも歯周病の様子を顕微鏡で見ていただくことで、歯周病に対する認識が変わる方もいらっしゃいます。
現状を顕微鏡で確認することで、どのような治療がベストかを判断でき、また治療前と治療後の歯周病菌の状況を確認できるので、効果も分かりやすいです。

唾液検査でむし歯や
歯周病リスクを把握しよう

当院は、唾液簡易検査(スポットケム)を行っています。
唾液検査を行うことで、「むし歯リスク」「歯周病リスク」「口腔清潔度」などの項目を数値で評価をすることができます。
唾液検査でご自身の口腔内の状態を把握することが大切です。

治療について
スケーリング

プラークコントロールで大切なのは、正しいブラッシングとスケーリングです。スケーリングは歯根まで付着した歯垢や歯石を超音波スケーラー、ハンドスケーラーを使用して、目に見える範囲で除去します。

SRP

歯茎の中の歯石を特殊な器具で除去し、表面全体をツルツルに磨きプラークがつきにくくします。これをルートプレーニングといい、スケーリングとセットで行うことをSRPと呼びます。

再生療法

外科的処置に加えて2000年前後から歯槽骨を修復再生させる塗布剤が普及しました。再生療法で健康な歯を取り戻す人が増えています。

外科処置

歯周病が進行してしまうと、歯を支えている歯槽骨が破壊されてしまいます。この状態になるとポケットが深くなり、通常の方法では歯石をとることが困難になりますので、歯肉を剥離し歯根を露出させてから歯石を取り除く外科処置が必要になります。

電解酸性機能水(EO水)
による歯周病、口臭予防

電解酸性機能水はむし歯の原因菌を抑制し、むし歯を予防します。口臭予防や歯周病予防、歯周炎予防や口内炎の改善も期待できます。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は全身疾患と
大きく関わっています

歯周病が重度にまで進行すると、歯周病菌が吐き出す毒素や、歯周病菌による炎症で作られる物質などが血中に流れこんで、糖尿病や心臓病に至ることが報告されています。また妊娠した女性の場合は早産や低体重児の出産などに影響すると言われています。特に糖尿病は歯周病による悪化が多く確認されており、逆に歯周病の改善による糖尿病の改善も多数報告されています。