顕微鏡による
歯周病検査を行っています
歯周ポケットの深さを測るポケット検査や口腔内撮影のほか、顕微鏡による検査も行っています。
少量の歯垢(プラーク)を採取し、顕微鏡を使って観察します。
ほとんどの患者様のお口の中には歯周病菌やカビ菌があり、これまで無頓着だった方にも歯周病の様子を顕微鏡で見ていただくことで、歯周病に対する認識が変わる方もいらっしゃいます。
現状を顕微鏡で確認することで、どのような治療がベストかを判断でき、また治療前と治療後の歯周病菌の状況を確認できるので、効果も分かりやすいです。
唾液検査でむし歯や
歯周病リスクを把握しよう
当院は、唾液簡易検査(スポットケム)を行っています。
唾液検査を行うことで、「むし歯リスク」「歯周病リスク」「口腔清潔度」などの項目を数値で評価をすることができます。
唾液検査でご自身の口腔内の状態を把握することが大切です。
プラークコントロールで大切なのは、正しいブラッシングとスケーリングです。スケーリングは歯根まで付着した歯垢や歯石を超音波スケーラー、ハンドスケーラーを使用して、目に見える範囲で除去します。
歯茎の中の歯石を特殊な器具で除去し、表面全体をツルツルに磨きプラークがつきにくくします。これをルートプレーニングといい、スケーリングとセットで行うことをSRPと呼びます。
外科的処置に加えて2000年前後から歯槽骨を修復再生させる塗布剤が普及しました。再生療法で健康な歯を取り戻す人が増えています。
歯周病が進行してしまうと、歯を支えている歯槽骨が破壊されてしまいます。この状態になるとポケットが深くなり、通常の方法では歯石をとることが困難になりますので、歯肉を剥離し歯根を露出させてから歯石を取り除く外科処置が必要になります。
による歯周病、口臭予防
電解酸性機能水はむし歯の原因菌を抑制し、むし歯を予防します。口臭予防や歯周病予防、歯周炎予防や口内炎の改善も期待できます。