まず、歯を失った場合の治療の選択肢は3つあります。
入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントです。
それぞれにメリット、デメリットがあり、
患者様にはまずそれを知って頂き、選んでいただく必要があります。
当院では、基本的には歯を抜かない、
歯を失わないための治療に注力しています。
修復できない状態にならないための治療を行います。
しかし、どうしても歯を抜かなければならない場合もあります。
その時に考えるべきなのは、何を入れるかよりまず、残っている歯をどのようにして失わないようにするかです。
というのも、ブリッジや入れ歯は、入れた人工歯を固定するために、残っている歯に負担がかかります。
ブリッジであれば両側の歯を削る必要があります。
入れ歯であれば、両側の歯にクラスプと呼ばれるバネをかける必要があります。
それだけ噛める様にと固定するには、支えが必要です。
インプラントは骨に固定する、つまり実際の歯と同じ様に固定されるので、隣の歯に負担をかけることがありません。
インプラントは第二の予防と呼んでも過言ではないほど、残った歯に優しい治療方法なのです。
インプラント治療とは
インプラント治療は人工のチタンインプラント体を失った歯根の代わりに用いる治療です。
人工歯根の上に人工歯(ジルコニア冠)を設置し、まるで自分の歯のように噛める事が特徴です。
インプラント治療を受けることで、より健康的で過ごせ、
笑顔に自信が持てるようになったという人も多く、
入れ歯やブリッジ治療の欠点を補う治療法として注目されています。
インプラント治療のメリットとデメリット
メリット
インプラントは第三の歯と呼ばれます。
自分の歯と ほとんど変わらない 状態で
噛むことができるというメリットがあります。
デメリット
インプラントは外科的な処置が必要なこと、
保険が適用されず 、治療費は自己負担になるという
デメリットがあります。
隣接歯を1、2本失ったという場合
従来なら、両隣の歯を削って、ブリッジ治療が行われていました。
健康な歯を削ったり、噛む際に、削られた歯に負担がかかって傷んできたり、
歯根の無い歯茎が次第にやせてしまうといったデメリットがありました。
インプラント治療なら
インプラント治療では、歯を失った箇所に
人工歯根を埋め込みます。
そのため、他の歯に負担がかかることはありません。
また歯茎に噛む力がかかるので、
歯茎も健康を保つ事が出来ます。
奥歯なども含め、複数の歯を失った場合
従来の治療法では部分入れ歯が用いられてきました。
部分入れ歯では、人工歯の固定のために、金属のバネで健康な歯に固定します。
デメリット
金属バネを固定する健康な歯に負担がかかる
装着の違和感がある
金属のバネが見えて、審美性がよくない
金属バネに食べ物が詰まり、虫歯や口臭の原因になる
インプラント治療なら
インプラント治療では、外観や機能が天然の歯と
同じような感覚で使用できるので、
違和感もほとんどなかったり、
歯を支える力については健康な歯とほどんど変わらない
といったメリットがあります。
全ての歯を失った場合
総入れ歯が用いられていましたが、入れ歯が口の中で不安定になりやすかったり、
硬いものが噛みづらかったり、味が分かりにくいという点がデメリットといわれています。
また、あごが痩せて、年老いて見えたりするというデメリットがあります。
インプラント治療なら
インプラント治療なら、複数のインプラントを支えにして
人工の歯の固定ができます。
食べ物が挟まることがほとんどなく、しっかりと固定されるので、噛みやすさや外観も天然の歯に近い状態にできるメリットがあります。
レントゲンを用いて、現在のお口の中の状態を確認し、治療計画を立てていきます。
続いて、検査・検診を行います。虫歯や歯周病のチェックをします。
歯科用CTによる精密検査を行い、顎の骨の状態を検査します。
インプラント治療に必要な詳細な情報を採得します。
これまでの検査に基づいて、それぞれの患者さんにあった治療計画を提案します。
患者さんの希望と専門家としての見解などをもとに、
治療の概要や治療期間や治療費用に関しての説明を受けます。
日程が決まり、インプラント手術を行います。
手術では粘膜を少し開いてインプラント体を埋め入れます。
手術中の痛みなど不安を感じている方は、静脈内鎮静を用いて手術が行うことも可能です。
骨量が不足している場合には骨を増やす手術を行います。
インプラント体が身体がなじんだという判断後に、型どりが行われ、
人工歯が製作されます。そして、上部構造を装着します。
インプラント治療が適している方とは
インプラントは、
上部構造(人工歯)
アバットメント(連結部分)
インプラント体(人工歯根)
の3部で構成されています。
まずは、インプラント体(人工歯根)を
顎の骨に埋め込む外科手術を行います。
インプラントを埋め込んだら、
骨とインプラントが結合するのを待ち、
その後上部構造を取り付けます。
取り付けが終わったら、
以前と同じように噛む事が出来るようになります。
インプラントも万能ではなく特性があり、適している場合とそうでない場合があります。
どのような場合にインプラントが適しているのかを知り、費用や手術後のメンテナンスについても
知って頂く事で患者様にとって本当に適している治療かどうか選んでいただく必要があります。
インプラント治療が適している場合
- 周りの歯が健康で歯槽膿漏(歯周病)などに罹患しておらず、奥歯から抜ける場合やスポーツ活動中の怪我などで歯を失った場合
- 総義歯が合わない場合
- 顎の骨がしっかりとしている場合
- 怪我で抜けてしまった場合
インプラント治療が適していない場合
- 歯槽膿漏(歯周病)や糖尿病に罹患していたり、骨粗鬆症で、骨量が少ない場合
- 未成年でまだ骨が成長途中の場合
つまり、歯が抜けて間もない頃で、顎骨がしっかりしているという場合、インプラント治療が適していると言えます。
顎骨がしっかりしていれば埋め込むインプラント体の本数は問われません。
歯を失ってから時間が経過していると、顎の骨が少なくなってしまうのでインプラント治療は難しい場合があります。
その場合は、人工骨で骨造成を行って顎の骨量を増やす治療が選択される場合もあります。
インプラント治療は外科手術ですので、外科手術の際には麻酔が使用されます。
心臓に疾患などがある場合は治療自体が行えない場合もあります。
麻酔に制限がある場合はインプラント治療を考え直す必要があると考える歯医者もいます。
インプラントの費用について
インプラント治療はとてもメリットがある治療法ですが、保険適用がありません。
そのため、全額自己負担である自費治療になります。
顎の骨にインプラントを埋め込むために外科手術を行う必要があり、
インプラント自体も安価なものではありません。
そのため、治療費は一般的に高額だという認識が強いです。
しかし、インプラント治療は治療水準の高い治療法で、
現在ではインプラントによって歯の根っこの部分から作ることができるようになりました。
インプラントのメンテナンス
インプラントを長く使うために、日ごろのお手入れが何よりも大切です。
手入れをしっかりすることで、長期間使えますが、
ケアを怠ってしまうと10年もしないうちに使えなくなるというのがインプラントです。
歯槽膿漏(歯周病)の予防ができることで
70%の確率でインプラントを守ることができるのです。
インプラント手術後には歯医者での定期的なクリーニングを受けることと、
ご自身でのセルフケアが大切になります。
歯医者での定期メンテナンスでは、定期的な健診を受けることで、
インプラントとご自身の歯の健康をチェックしてもらいましょう。
セルフケアでは、手術後は柔らかい歯ブラシを使用し、
殺菌作用をもつジェルやマウスウオッシュ、歯間ブラシを利用して歯磨きを行いましょう。
インプラントは、自分の歯のように噛むことが出来ます。
噛める幸せは、何事にも変えがたいものです。
どのような人生を送りたいのかは人によって違いますが、料理を美味しく食べたい、
健康でいたいと思う方には、インプラントは最適で価値のある治療方法です。
インプラント治療の無料カウンセリングが行われますので、
電話で申し込みができます。無料カウンセリングでは治療について相談などもできます。