こんにちは。
久保歯科医院の受付よりお知らせです。
みなさま、マイナ保険証への移行はもうお済みでしょうか?
令和6年12月より健康保険証の新規発行が終了となりました。
今お持ちの保険証は令和7年12月1日まで(12月1日以前に有効期限が定められているものにつきましては有効期限まで)は使用できますが、その後はマイナ保険証への移行が推奨されています。
当院の窓口にはマイナ保険証のカードリーダーが設置されており、すでにたくさんの患者様がマイナ保険証を使用してご受診されています。
「マイナンバーカードは持っているけど、まだ保険証の紐付けがまだできていない…」という方は、事前にオンラインにてご登録いただく、もしくは窓口のカードリーダーにて簡単に登録することが可能です。(顔認証、4桁の暗証番号が必要となります)
また、マイナンバーカードをお持ちではない方、保険証を紐付けていない方は無償で発行、交付される「資格確認書」をご提示いただくことで、これまで通りの診療を受けていただくことができますので、ご安心ください。
「え!資格確認書がもらえるなら、わざわざマイナ保険証にする必要ないんじゃ…?」
そう思いますよね?
ですが、実はマイナ保険証を使うと、
・今までに使ったお薬の情報や過去の特定健診の結果の正確なデータに基づく診療・薬の処方が受けられる
・重複投薬、一緒に服用してはいけないお薬の処方を未然に防止できる
・高額医療費の申請が不要になる
・確定申告の医療費控除手続きが簡単になる
・保険証の切替え期間が短縮される
などメリットもたくさんありますので、是非利用してみてくださいね。
詳しくはこちら(政府広報オンライン)をご確認ください。
※各種医療証(公費負担医療受給者証・乳幼児医療費証・特定疾病療養受療証等)の確認はマイナンバーで行うことができません。別途ご持参いただき、受付へご提示ください。